シリーズ作品 【絵本】『いいから いいから3』どんな時も寛大なおじいちゃん<4歳~6歳児おすすめ絵本> 『いいから いいからシリーズ』第三弾! 絵本作家の長谷川義史さんが描く人気シリーズ絵本『いいから いいから』の第三弾が登場!前作に続き、「いいから いいから」が口癖かと思えるほど、寛大なおじいちゃんが、またまた笑わせてくれます。第二弾では、... 2023.09.21 シリーズ作品妖怪、おばけ長谷川 義史
シリーズ作品 【絵本】『狂言えほん ぶす』日本の伝統芸能を楽しめる絵本<6歳~8歳児おすすめ絵本> 「ブス」の語源は? 絵本のタイトルでもある「ぶす」というのは、漢字で「附子」と書き、トリカブトの塊根を意味するものです。 漢方では、トリカブトの根を「付子(ぶし)」や「烏頭(うず)」と呼び、鎮痛・強心剤として用いられます。これには、猛毒とな... 2023.09.04 シリーズ作品親御さん向け長谷川 義史
シリーズ作品 【絵本】『いいから いいから2』相手を和ませる言葉<3歳~5歳児読み聞かせ絵本> 『いいから いいからシリーズ』第二弾! 絵本作家の長谷川義史さん作品、『いいから いいから』の絵本がシリーズとして、第二弾が登場!前作に続き、「いいから いいから」が口癖かと思えるほど、陽気なおじいちゃんが、またまた笑わせてくれます。第一弾... 2023.08.06 シリーズ作品長谷川 義史
長谷川 義史 【絵本】『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』ひいひいひいひいおじいちゃん?<4歳~6歳児読み聞かせ絵本> おじいちゃんの正式な呼び方をご存じ? みなさんは、おじいちゃんの正式な呼び方を知っていますか? 例えば、おじいちゃんは……、祖父(そふ)ですね。では、ひいおじいちゃんは?……、曾祖父(そうそふ)です。ひいひいおじいちゃんだと……?高祖父(こ... 2023.07.28 長谷川 義史
シリーズ作品 【絵本】『いいから いいから』器の大きいおじいちゃん<4歳~6歳児おすすめ絵本> なかなか難しい人間社会 相手が自分に対して、不利益や不快となる行動をおこされたら嫌ですよね。でも、その嫌という感情を抑え、「これぐらい大したことないよ。いいから、いいから!」なんて言えるような器の大きさがあったら、なんだか幸せな人間関係を築... 2023.06.05 シリーズ作品妖怪、おばけ長谷川 義史
教育 【絵本】『へいわってすてきだね』小学1年生の平和への思い<5歳~7歳児おすすめ絵本> 「平和へのメッセージ」によせた詩を絵本に! この絵本の詩を作った方は、な、なんと…小学1年生なのです!というのも、この詩は、沖縄県平和祈念資料館がつのった「平和のメッセージ」によせた詩なんだそうです。沖縄県が記念日としている「慰霊の日」にあ... 2023.06.04 教育絵に魅了長谷川 義史