童話、童謡、民話

妖怪、おばけ

【絵本】『ごろべえ もののけのくにへいく』怖いもの知らずのお侍<3歳~5歳児読み聞かせ絵本>

昔から語り継がれきた民話のような絵本 民話というのは、昔から代々受け継がれたお話で、例えば「桃太郎」や「一寸法師」などがありますが、現代の絵本作家で、そのような昔話を執筆する人は数少ないと思います。その、最近では見られない民話のような絵本を...
海外作家

【絵本】『しあわせなふくろう』幸せと感じる生き方はそれぞれ違う<4歳~6歳児読み聞かせ絵本>

オランダ民話  「幸せになりたい~!」って願ったりしたことありませんか。でも、幸せな生き方って何だろう……?・お金持ちになって、派手な生活をしたい。・結婚して子供が生まれ、家族とにぎやかに暮らしたい。・一人で静かにのんびり過ごしたい。等々、...
妖怪、おばけ

【絵本】『羅生門』悪いことすると角が生えてくるぞ~

今昔物語集から題材をとった新しい創作『羅生門』  『羅生門』といえば、大抵の人は、偉大な作家「芥川龍之介」の小説を連想されるかと思います。その芥川龍之介の小説も、話の元は「今昔物語集」の羅城門の老婆の話に基づいた作品との事。この絵本の文の作...
妖怪、おばけ

【絵本】『三びきのやぎのがらがらどん』50年以上も愛され続けた絵本<3歳~5歳児おすすめ絵本>

ノルウェーの昔話 この絵本は、幅広い年齢層で、知られている作品ではないでしょうか。最初の初版が、1965年7月1日発行で、それから130刷も刷新されているので、実に50年以上も再版され続けた作品なのです!もしかすると、お子様に絵本を読んであ...
童話、童謡、民話

【絵本】『おばあさんの馬』寂聴おはなし絵本<6歳~8歳児おすすめ絵本> 

テレビでも大人気だった瀬戸内寂聴さんが書いた絵本 瀬戸内寂聴さんは、テレビでも大人気の小説家でしたね。また、尼僧でもありましたよね。このお話は、尼僧でもある寂聴さんが、仏教に携わることで聞いた、インドのジャータカという釈迦が誕生する前、人や...
うさぎ

【絵本】『てぶくろ』ウクライナ民話をロシア人が描く作品<5歳~7歳児おすすめ絵本>

助け合う心を伝えるウクライナ民話 ウクライナ民話は、手袋をテーマにした民話や絵本がたくさんあるそうです。それは、寒い国ならではの悩みなのですが、手を温める手段として手袋は重要なアイテムであり、物語の中で、仲間を助けあう、思いやりを伝えるアイ...
保育

【絵本】『おにのパンツのそのあとは…』知ってるようで知らない童謡<3歳~5歳児おすすめ絵本>

「おにパン」の作詞者は不詳…?謎を調べてみた 私が小さい頃も、良く歌いましたよ~。「♪鬼~の パンツは いいパンツ 強いぞー!強いぞー!♫」「♪たらーら らららら ららら……。ん?歌詞はどんなだっけ?」そうなんです。メロディーは記憶にあるけ...
海外作家

【絵本】『幸福の王子 THE HAPPY PRINCE』童話を読んであげよう<5歳~7歳児おすすめ絵本>

世界の童話は色々な形で広まっている 「幸福の王子」。この童話は、とてもポピュラーなお話ですかね。原作は、アイルランド人のオスカー・ワイルドさんによる短編小説が元となっています。この童話は、いろいろな方が作品として使われ、小説、絵本、漫画など...