シリーズ作品 【絵本】『ぐりとぐらのかいすいよく』初めての泳ぎ<3歳~5歳児読み聞かせ絵本> 愛されるキャラクター「ぐり」と「ぐら」 日本人で、この名前を知らない人は、いないのではないでしょうか。そうです。あの二匹の野ネズミ「ぐり」と「ぐら」のことですね。私が小さかったころも、お気に入りの絵本で、楽しく読んでいました。調べてみると、... 2023.08.04 シリーズ作品ねずみ、マウス夏
シリーズ作品 【絵本】『サンタのなつやすみ』夏の休暇は何処の国がおすすめ?<4歳~6歳児おすすめ絵本> コマ割りのあるマンガのような絵本 冬の時期に忙しいサンタさんは、夏は一体どのように過ごしているでしょう?そんなサンタクロースのクリスマス以外の出来事をテーマにした海外絵本をご紹介します。作者は「レイモンド・ブリッグズ」さんで、イギリスのイラ... 2023.07.24 シリーズ作品夏海外作家
夏 【絵本】『夏平くん』夏がピッタリの少年<5歳~7歳児読み聞かせ絵本> 小学生の絵日記風な絵本 夏のイメージが似合う男の子っていたりしますよね。運動のできる子や、肌が日焼けして健康そうな子。そんな男の子は、クラスで目立つ存在だったりするんですよね。そんな男の子の存在を、夏の絵日記風に描かれた絵本をご紹介します。... 2023.07.20 夏
夏 【絵本】『うみべであそぼう』「絵本」ではなく「写真本」<4歳~6歳児おすすめ絵本> 海辺の生き物について学べる絵本 夏のレジャーといえば、海ですよね!子供たちを連れて、海の生き物観察はどうでしょう?潮が引いたときの磯に降りて、生き物を調べてみましょう。「でも、何の生き物なのか分からない…。」そんな子供たちのために、とってお... 2023.07.18 夏教育
シリーズ作品 【絵本】『なつのぼうけん』大きな木に住む小人の家族<6歳~8歳児おすすめ絵本> 「はなはなみんみ」のシリーズ作品 森の中に小さな小人たちが暮らしていたら…。この物語は「はなはなみんみ」という題名のシリーズ作品です。 【はなはなみんみ】とは?「はなはな」と「みんみ」は双子の兄妹の名前で、「はなはな」が男の子、「みんみ」は... 2023.07.17 シリーズ作品ねずみ、マウス夏絵に魅了
夏 【絵本】『ようかいえんのかいすいよく』夏だ!海だ!妖怪だー!<3歳~5歳児読み聞かせ絵本> 妖怪が登場する楽しいお話 最近の夏の暑さは、大変ですね~!気温も35度を超える猛暑が続いているので、みなさん、熱中症には気をつけましょうね。そんな夏ですが、夏に連想するものは…、やっぱり「海」と「妖怪」ですよね~!※ゴリ押し(^^;海で泳い... 2023.07.16 夏妖怪、おばけ音楽
夏 【絵本】『なつのゆきだるま』夏がくるまで冷凍庫で冬眠中?<6歳~8歳児おすすめ絵本> 『どろんこハリー』で有名作家となった名コンビ この記事でご紹介する絵本の作者は、アメリカ人の著者で、文担当のジーン・ジオンさんと、絵担当のマーガレット・ブロイ・グレアムさんのお二人で手掛けております。このお二人というのは、あのロングセラー作... 2023.07.14 夏海外作家
こぐまちゃん、熊 【絵本】『こぐまのまぐのなつやすみ』夏休みは何しようか?<6歳~8歳児おすすめ絵本> シリーズ作品<行事の絵本>として登場 この絵本は、発行元の教育画劇が、シリーズ作品<行事のえほん>として出版されているものです。例えば、「お正月」を題材にしたものだったり、「豆まき」や「ひな祭り」、そして「クリスマス」を題材にした絵本などが... 2023.07.13 こぐまちゃん、熊シリーズ作品夏
シンプル 【絵本】『なつの あさ』絵本というより絵画です<2歳~4歳児読み聞かせ絵本> 画家が描く絵本 都会の朝と違って、田舎の夏の朝は、空気も澄んでいて、すがすがしいでしょうね♪今からご紹介する絵本の著者である「谷内こうた」さん。この方の人物像をご紹介します。 1947年10月1日、神奈川県川崎市に生まれる。職業は、絵本作家... 2023.07.12 シンプル夏絵に魅了親御さん向け
シリーズ作品 【絵本】『モンスターホテルでなつやすみ』あなたの背中にオンブブがいる…<6歳~8歳児おすすめ絵本> 大人気のシリーズ作品「モンスターホテル」絵本 この絵本の著者「柏葉幸子」さんをご紹介をします。岩手県花巻市に生まれ。東北薬科大学卒業で、本業は薬剤師。デビュー作に『霧の向こうの不思議な町』があり、宮崎駿監督のアニメ映画『千と千尋の神隠し』に... 2023.07.12 シリーズ作品夏妖怪、おばけ