うさぎ

うさぎ

【絵本】『うさぎを つくろう』ほんものになったうさぎのはなし<3歳~5歳児読み聞かせ絵本>

作者はアメリカ合衆国に亡命して絵本作家デビュー 海外で活躍している有名な作家の絵本をご紹介したいと思います。ご紹介する絵本の作者「レオ・レオニ」さんですが、波乱万丈な生涯にビックリです(◎_◎;)アメリカで活躍した芸術家の一人で、1910年...
うさぎ

【絵本】『ピーターラビットのおはなし しかけえほん』めくりやつまみひきの仕掛けがたくさん!<5歳~7歳児おすすめ絵本>

「キューピー3分クッキング」で有名なキャラクター ピーターラビットは、世界中で愛されている有名なキャラクターですよね。私はというと、料理番組の「キューピー3分クッキング」を思いだしちゃいます!そんな日本でも大人気のピーターラビットの絵本が、...
うさぎ

【絵本】『てぶくろ』ウクライナ民話をロシア人が描く作品<5歳~7歳児おすすめ絵本>

助け合う心を伝えるウクライナ民話 ウクライナ民話は、手袋をテーマにした民話や絵本がたくさんあるそうです。それは、寒い国ならではの悩みなのですが、手を温める手段として手袋は重要なアイテムであり、物語の中で、仲間を助けあう、思いやりを伝えるアイ...
うさぎ

【絵本】『こぞうさんのおきょう』ユーモアと善意にあふれた幼年童話の傑作<4歳~6歳児おすすめ絵本>

若くして生涯を終えた絵本作家「新美南吉」 みなさんは、この絵本の作者「新美 南吉」さんをご存じでしょうか。私は、この絵本から、有名な作家だということを知りました。この方は、愛知県出身で、童話や童謡などを載せた雑誌『赤い鳥』出身の作家です。彼...
うさぎ

【絵本】『ちょうちょう ひらひら』優しさがあふれる画材のコラボ<0歳~2歳児おすすめ絵本>

長く愛され続けて50年、時代に合わせた作品作り この絵本の初版がいつ頃なのか調べたところ、なんと<1972年>なんですって!凄いっ!じつに50年以上も愛され続けたロングセラー絵本だったのです!さらに調べると、絵本の最後ページにある概要欄には...
うさぎ

【絵本】『めがねうさぎ』おばけより、うさこが怖いです<2歳~4歳児おすすめ絵本>

おばけの絵本といえば、この方の作品です 乳幼児の絵本の中で、もっとも人気のあるおばけ作品を手掛ける絵本作家といえば、『せなけいこ』さんですよね。せなけいこさんの代表作品である「ねないこだれだ」は2015年で累計売上268万部を記録し、現在も...