【雑記】シャボン玉の威力を試してみた<本日の写真>

【写真】

予想外のシャボン玉噴射に驚き!「Soap Bubble!」

お外で遊ぶことが多い季節になってきたので、シャボン玉遊びでもしようかと。

「シャボン玉 -天使の翼- <Soap Bubble -Angel Wings->」

こちらの商品は、ダイソーで販売されているおもちゃです。


おもちゃとは別に、以下の材料を準備する必要があります。

<別売り商品>
・単三乾電池×3個
・シャボン液

乾電池はお店で購入。シャボン液は、以下の材料を用意。

◆ シャボン液の材料 ◆
水200mlに対して、食器用洗剤20ml、洗濯のり20ml。

三つの材料をだいたい「水4:洗剤1:のり1」の割合で混ぜてます。

ここがポイント

「洗濯のり」がないと、シャボン玉は長持ちせず、すぐ割れてしまいます。

使用方法は、

①作ったシャボン液を、付属で付いている受け皿に、シャボン液を入れます。
②吹き出し口を受け皿に付けて、シャボン液を含ませます。
③そして、おもちゃの銃を構え、引き金を引くと、シャボン玉が噴射!!

「凄い!バブル~ッ!」
「Wow!!Soap Bubble!!」

想像してた以上に、シャボン玉が勢い良く噴射したので、感動しました~♪

保育園の野外遊びで、シャボン玉遊びの参考にしていただけたら幸いです♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました