【絵本】『だるまさんが』シンプルな絵の良さ<0歳~2歳児おすすめ絵本>

シリーズ作品

単純でわかりやすく、幼児期のお子様に最適【「絵」に魅了される絵本】

0歳から2歳ぐらいのお子様に、絵本の読み聞かせをするとします。
例えば、皆さんがよく知っている「桃太郎」の絵本を読み聞かせようと、

「むかし、むかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは、山へ~・・・」

などと、長いお話をしながら、絵本をみせることになります。
悪くはありませんが、赤ちゃんぐらいのお子様は、まだ集中力が養っていないので、絵本の途中で、飽きちゃってしまうと思います。
幼児期のお子様には、もっと明快な絵本でないと伝わりません。
そんな幼児期のお子様に、うってつけの絵本をご紹介したいと思います。

言葉の文字にあわせて動く姿が可愛い

タイトル:だるまさんが
作・絵:かがくい ひろし
出版社:ブロンズ新社
サイズ:縦18㎝、横18㎝
絵本ナビ

<五つ星評価>
ストーリー:★★★★
絵・しかけ:★★★★★
教育・知育:★★★
笑い・感動:★★★★
◇総合評価:★★★★


紹介する絵本ですが、ご存じの方もいらっしゃるかと思います。
《かがくいひろし》さんの作品の中で、ベストセラーになった絵本です。
シンプルな赤いだるまさんの絵だけが、ユーモアたっぷりに描かれています。
単純な言葉に合わせて、伸びたり縮んだりする姿が、とても可愛らしく描かれています。

絵本ナビ

「だ る ま さ ん が」

「どてっ」 

あ、だるまさんが転んだ…。

《振り向くんじゃなくて、あんたが転ぶんかーいッ!》
初めて読んだときは、思わず絵本に、ツッコんでいました(笑)

お子様に絵本を読むときは、言葉のリズムに合わせながら、ページをめくると楽しめると思います。
気持ちを和ませる、優しい温もりを感じる色調に、とても惹かれる絵本です。
私が、この絵本を手にしたきっかけも、単純明快なストーリーだけでなく、きれいな色彩で描かれている「絵」に魅了され、買っちゃいました。
美術を学んでいる学生さんや、イラストレーター、デザイナーを目指してる方にも、絵を描くときの参考になる作品だと思います。

「「絵」に魅了」に関連する絵本として、こちらも多く読まれています。
【絵本】『うんちしたのはだれよ!』「うんち」だけど美しい<「絵」に魅了されるおすすめの絵本>

この絵本は、絵本ショッピングサイト「絵本ナビ」からご購入できます♪
子供家具のお店「こどもと暮らし」
収納家具のお店「SHIRAI STORE」

コメント

タイトルとURLをコピーしました