スーザン・バーレイの絵が魅力的な絵本

この絵本の著者をご紹介します。
文の作者は「ジョニー・ウィルス」さんで、絵の作者の「スーザン・バーレイ」さんとのコンビ作品では、4冊目の絵本となっております。
いっぽうの「スーザン・バーレイ」さんは、作・絵すべてを初めて手掛けた絵本「わすれられないおくりもの」の作者で、イギリスで最も優秀な新人作家に贈られるマザーグース賞を受賞し、日本でもミリオンセラーの絵本となりました。
訳者は「前沢明枝」さんで、ミシガン大学大学院で、言語学修士号を取得しており、翻訳としては、第4回山形県遊学館外国絵本翻訳コンクール優秀賞受賞。
スーザン・バーレイさんの愛らしい絵と、リズミカルな訳文が楽しい、おすすめの絵本をご紹介します。
嵐に戦いをいどむ怪獣【あらすじ】
作:ジェニー・ウィリス
絵:スーザン・バーレイ
訳:前沢 明枝
出版社:ほるぷ出版
ページ数、サイズ:24p、23.5×20.4㎝
<五つ星評価>
ストーリー:★★★
絵・しかけ:★★★★
教育・知育:★★★
笑い・感動:★★★
◇総合評価:★★★
5歳になった怪獣デニス。
いつもは、お母さんのいうことを聞くいい子でも、嵐の時は別。
お母さんが止めるのも聞かず、お皿や鍋を持ち、雷雲を退治しようと雨の中、傘もささずに出かけてしまいます………。
目に見えないものや、正体の分からないものを怖がる、幼い子どもの姿をユーモラスに描いてます。
「スーザン・バーレイ」に関連する絵本として、こちらも多く読まれています。
【絵本】『わすれられないおくりもの』失った友への悲しみを乗り越えていく<4歳~6歳児読み聞かせ絵本>
シリーズ2作目のお話【感想・まとめ】
絵本の最後のページに、訳者:前沢明枝さんのメッセージがあります。
デニスは、シリーズ2作目で妹もでき、少しお兄さんになりました。
恐怖心をおさえ、ひとりでかみなり雲退治に出かけて行くまでに成長しています。
古代から、私たち人間は、神々や魔物を創造して、人間の心の動きや自然現象を説明してきました。
人間は、説明できない物事に対して、必要以上に恐怖心をいだくのかもしれません。
魔物の気分を損ねないように気を使ったり、デニスのように、戦いを挑んだりするのも、この恐怖心をおさえようとするためでしょう。
………。
前沢明枝
怪獣モンスターのデニスが登場するシリーズ1作目も読むと、2作目のデニスの成長が感じられるかもしれませんね。
絵本選びの参考にしていただければ幸いです。
コメント