【絵本】『はなくそにんじゃ』忍法!鼻をスッキリさせる術!<5歳~7歳児おすすめ絵本>

教育

『鼻くそ』と『忍者』子どもに大人気のジャンルがコラボして登場!

「鼻クソ」と「忍者」。そのタイトルだけで、子供たちは、「面白そう!」と思う気分になるのではないでしょうか!
作者は「よしむらあきこ」さんで、子どもの時期に直したい「クセ」や、「体のしくみ」に関することをテーマに、多くの絵本を手掛けている方です。
そのテーマの中で、子どものうちに直したい悪い癖のひとつ、「鼻くそほじり」。
何気なく鼻の穴に指をつっこんで、ほじほじ。……「やめてええぇッ!」
そして、出てきた鼻くそをジッと見つめたと思ったら、パクッ。 … 「嫌あああああぁッ!」

そんなお子さんの光景を見ないようにするために、今から、この絵本を読んであげましょう!

拙者は「鼻くそ忍者」でござる!<あらすじ>

タイトル:はなくそにんじゃ
作・絵:よしむら あきこ

出版社:教育画劇
サイズ:26.5×19.5㎝
絵本ナビ

<五つ星評価>
ストーリー:★★★
絵・しかけ:★★★
教育・知育:★★★★
笑い・感動:★★★
◇総合評価:★★★


あれれ!たっくんが、また悪いクセをしているよ。
鼻の穴に、人差し指を突っ込んで、ほじほじ…。

絵本ナビ

すぽん!
「やっと とれた!あれ?これ はなくそ? いや…」

「せっしゃ はなくそにんじゃでござる」
「おぬし ほじりすぎじゃ。 ちょっと こちらに きてみるでござる。」

にんぽう ちいさくなあれのじゅつ!

すると…

絵本ナビ

「わっ!」
めのまえには おおきな あな。
「…これって もしかして ぼくの はな?」

「そうじゃよ。たっくん、こっちでござる」

絵本ナビ

そこは まるで どうくつでした。
はなげさんが ゆらゆらダンス。
なにかが ふらふら おさんぽちゅう。

「むむ、バイキンが ふえてきたでござるな」


鼻くそ忍者の忍法「小さくなあれの術」で、小さくなっちゃった たっくん。
自分の鼻の中はどうなっているのだろう?どんな冒険になるのか楽しみだね♪

「よしむら あきこ」に関連する絵本として、こちらも多く読まれています。
【絵本】『おなかのこびと』こどもが喜ぶ魔法の言葉「うんち」のお話<4歳~6歳児おすすめ絵本>

鼻くそ忍者の忍術を会得させよう!【感想・まとめ】

子どものクセを直すのは、難しいですよね。
この絵本の最後ページに、クセを直す「忍法」が書き記されていますよ!

◆ はなくそにんじゃの「忍法」 ◆
・鼻かみの術 … 片方ずつ ゆっくりと 小刻みに 鼻をかむべし!
・隠れほじりの術 … 鼻をほじる姿は カッコ悪いぞ!テッシュで隠して こっそりほじろう!

お子さんに、この忍術を会得されば、立派な忍者になれると教えてあげてくださいね♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました