【絵本】『ととけっこう よが あけた』リズミカルに読んであげよう<0歳~2歳児おすすめ絵本>

音楽

「わらべ歌」を歌いましょう【歌の絵本】

「わらべ歌」って知ってます?
えっ。わらべ歌を知らない?
ですよねー。わらべ歌を知らないお母さんもいるでしょう。
そうなんです。私も、その質問をされたら困ります~(;’∀’)
なので、「わらべ歌」を辞書で調べてみると…、分かりました!
「古くから子供たちの間で歌われてきた歌。また,子供に歌ってきかせる歌。」
わらべ=童(わっぱ、子ども、児童)に聞かせる歌で「童歌」ってことなのね。
有名なわらべ歌というと、「かごめかごめ」や「はないちもんめ」などがあります。
「あー、その歌なら知ってるー!」
ということで、ご理解いただけましたでしょうか。

そんな「わらべ歌」を歌いながら楽しめる絵本をご紹介します。

繰り返しの「リズム」が赤ちゃんに響く

タイトル:ととけっこう よが あけた
案:こばやし えみこ
絵:ましま せつこ

出版社:こぐま社
サイズ:縦19.5㎝、横21㎝
絵本ナビ

<五つ星評価>
ストーリー:★★★
絵・しかけ:★★★
教育・知育:★★★
笑い・感動:★★★
◇総合評価:★★★


この動物はな~んだ? …そうで~す!「ニワトリさん」🐓ですね~!
ニワトリさんの鳴き声は~ 「トトケッコー♪」
それでは、ニワトリさんと一緒に歌いましょ♪

「 ♫♩ ととけっこう~ よが あけた~ ♫♩ 」……

このタイトルである「ととけっこう よが あけた」のフレーズを、繰り返し歌うわらべ歌です。
ニワトリさんが、寝床から起きてくる動物たちと出会うお話で、歌いながら「おはよう」のあいさつを楽しめる絵本です。

絵本の読み方としては、リズムに合わせて読んであげれば、好きな歌い方でいいと思います。
絵本の最後ページに、参考として楽譜も載せてありますよ~。

赤ちゃんの親御様はもちろん、0歳児を預かる保育園の教材としても、活用して頂きたい絵本です。

この絵本は、絵本ショッピングサイト「絵本ナビ」からご購入できます♪
子供家具のお店「こどもと暮らし」
収納家具のお店「SHIRAI STORE」

コメント

タイトルとURLをコピーしました