【絵本】『くじらだ!』湖にクジラが出現したという謎を解く!<3歳~5歳児読み聞かせ絵本>

五味太郎

絵本だからこそ伝わるおもしろさ

ご紹介する絵本の作者「五味太郎」さんをご存じの方は多いですよね。
これまでに手掛けた絵本の数はなんと400冊以上になるそうです!
五味太郎さんの作品には、絵を活用した楽しめる絵本が多いですね。
代表的な作品に「きんぎょが にげた」がありますが、あの絵本も「絵の中から探す」という絵を活用した作品になっていますよね。
この絵本もそんな「あっ!」と驚くような絵が生かされる内容となっています。

「くじら」という魚?を捕まえろ!【あらすじ】

タイトル:くじらだ!
作・絵:五味太郎

出版社:岩崎書店
サイズ:24.6×21.7㎝
絵本ナビ

<五つ星評価>
ストーリー:★★★★
絵・しかけ:★★★★
教育・知育:★★★
笑い・感動:★★★★★
◇総合評価:★★★★


絵本ナビ

みずうみ、ただひとつの しま、あがって ぐるりと ながめたが、
やっぱり みえない、くじらは いない。

いりえの ほうにも いってみたけど……やっぱりいない。
「くじらのやつ、おそれをなして もぐったとみえる……」

絵本ナビ

こちらで どぼんと
もぐって みたけど、

くじらは いない。

あちらで ぼちゃんと
もぐって みたけど、

やっぱり くじらは
いないんだ。

………。


いったい、渡り鳥が見たという「くじら」は何処にいるのでしょうかね……?

「くじら」に関連する記事として、こちらも多く読まれています。
【旅行】夢の中で…「美ら海水族館を満喫したい~♪」<沖縄おすすめ旅行>

最後のオチでおもしろさが伝わる絵本【感想・まとめ】

ちょっとネタばれになっちゃいます。
クジラという生き物は、本来、海に生息する動物で、湖にいるはずがない…。
おまけに魚ではなく、哺乳類に分類しますという説明しているおじさんがいるのに、周りの漁師たちは、「食べられる魚」という誤った認識だけで、捕獲に動き出すなんて、なんとも早とちりな行動で笑っちゃいますよね!
でも、渡り鳥が空から見たという「クジラ」は、湖にちゃんといたのです!
オチがばれちゃったかな…(^_^;)

絵本選びの参考にしていただければ幸いです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました