どんな虫ランドセルがほしい?

小学校に入学するときに、嬉しかったのがランドセルだったのを覚えています。
ぴかぴかのランドセルに、新品の教科書と筆箱を入れて持ち歩くのが、嬉しくてしょうがなかったですよね♪
そんなランドセルが、もしカブトムシ虫だったら…?
いやいや、それなら、「カブトムシより、きれいなチョウチョウがいい!」なんて思ったりしたりして、なんか楽しいですよね!
そんな、昆虫好きにおすすめの絵本「もしも、虫ランドセルがあったら…」ではなく、『かぶとむしランドセル』をご紹介します。
戦国時代から代々引き継がれた伝説のランドセル…!?【あらすじ】
作:ふくべ あきひろ
絵:おおの こうへい
出版社:PHP研究所
サイズ:26×20㎝
<五つ星評価>
ストーリー:★★★★
絵・しかけ:★★★
教育・知育:★★
笑い・感動:★★★
◇総合評価:★★★
絵本ナビ

ほりかえしてみると、なかから
くろい かたまりが とびだしてきました。
「かぶとむしランドセルだに~!」

そのよるのこと。
ガサゴソ ガサゴソ ガサゴソ
「うるさいな~ なんの おと?」
ねむい めを こすって みてみると、くらい へやの なかで
なにかが げんきに うごきまわっています。
「わすれものが ないか みといてやるだに」
かぶとむしランドセルは、ほんとうの
かぶとむしと おなじで やこうせいだったのです。
あしたは にゅうがくしきなのに、ちっとも ねむれません。
かぶとむしと同じ習性ということは、冬は冬眠して…幼虫になって…?
もしかして、夏限定のランドセルかもしれないね!
みんなは、どんな虫ランドセルがいいかな?
「昆虫」に関連する絵本として、こちらも多く読まれています。
【絵本】『ごきげんななめのてんとうむし』だんだん変化する《しかけ絵本》の楽しさ<2歳~4歳児おすすめ絵本>
ユニークな発想だけど、虫が背中に…!!【感想・まとめ】
ランドセルが虫というストーリーに笑いました。
すごい発想ですよね。
でも、私が大の虫嫌いなので、想像しただけで…ぎゃあー!!怖すぎるっ!
絵が、マンガのような絵なので、お子さんも楽しんで読むと思います。
絵本選びの参考にしていただければ幸いです。
コメント