【絵本】『おふろ、はいる?』いろいろなお風呂<3歳~5歳児読み聞かせ絵本>

シンプル

お風呂の良さを絵本で表現

みなさんは、お風呂に入るのは好きですか?
露天風呂やドラム缶風呂、銭湯や温泉など、いろいろな楽しみ方がありますよね。
お風呂って、いつ頃からあったのだろう?
「五右衛門風呂」ってどんな風呂?
そんなお風呂をテーマにした絵本をご紹介します。

今と昔のお風呂事情【あらすじ】

タイトル:おふろ、はいる?
作:飯野 和好
出版社:あかね書房
ページ数、サイズ:32p、27×22㎝
絵本ナビ

<五つ星評価>
ストーリー:★★
絵・しかけ:★★★
教育・知育:★★★
笑い・感動:★★★
◇総合評価:★★★


ちゃぽん…。
お風呂に入りましょう…。

絵本ナビ

― おじいさんは ―
はいっとるよー
わしゃあ
ドラムかんぶろが
いちばん
すきじゃー

ちゃぽん

………。

私は、山奥にある自然の温泉に入ります~。
すると、おサルの親子も入ってた…。

絵本ナビ

あっ

ちゃぽん

………。

私は、ガスや電気でお湯が沸く、お家のお風呂に入ります…。

絵本ナビ

どぶん

おや
きみはだれ?

はい
わたしは
ゆずです
いっしょに
はいっても
いいですか?

うーん
いいけどー

………。


「ゆず」がお風呂に入ると…柑橘系のフルーツの香りが良いですよね~♪
どんなお風呂が好きかな?

「シンプル」に関連する絵本として、こちらも多く読まれています。
【絵本】『なつの あさ』絵本というより絵画です<2歳~4歳児読み聞かせ絵本>

お風呂が好きになる【感想・まとめ】

ストーリ―は特になくシンプルです。
いろいろなお風呂の楽しさを伝える絵本なのかと。
ドラム缶風呂などは、アウトドア好きなら、チャレンジしてみたいお風呂ですかね♪
お風呂嫌いな子どもに、読み聞かせすると、お風呂好きになるかもしれませんね。

絵本選びの参考にしていただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました