「チュッチュとチョピ―」のシリーズ絵本

この絵本は、「チュッチュとチョピ―」という2匹のねずみが登場するシリーズ絵本です。
文の作者は「新井洋行」さんで、好きなものを絵本のテーマにすることが多く、「月」を見ると心がウキウキするそうで、今回もその「月」をテーマに選んだそうです。
絵の作者は「小林ゆき子」さんで、「チュッチュとチョピ―」のシリーズ絵本以外でも、「新井洋行」さんとのコンビ絵本を多く手掛けており、ご自身でも絵本を発表している方です。
そんなお二人が描くワクワク・ドキドキするような絵本をご紹介します。
昼間の お月様 何処いるの?【あらすじ】
作:新井 洋行
絵:小林 ゆき子
出版社:ひさかたチャイルド
ページ数、サイズ:25p、25×25㎝
<五つ星評価>
ストーリー:★★★★
絵・しかけ:★★★★
教育・知育:★★★
笑い・感動:★★★
◇総合評価:★★★★
絵本ナビ

あおい ズボンの チュッチュと
あかい ズボンの チョピー、
2ひきの ねずみは だいの なかよし。
ほしが ふってきそうな よぞらの したを
たのしく さんぽしていると、
おつきさまが どこまでも ついてきます。

「おつきさまは ぼくたちが すきみたいだね、チュッチュ。」
「ぼくも おつきさまが すきだよ、チョピー。」

つぎの ひ。
「ねえ チュッチュ。
おつきさまは ひるま どこに いるんだろう?」
「どこだろうね チョピー。
いっしょに さがしてみようか?」
「いいね、いこう いこう!」
2ひきは おつきさまさがしに しゅっぱつです。
………。
見つけたと思ったら黄色い風船だったり、丸い果実だったり。そしてとうとう見つけた黄色くて丸いものは、ネコのくびについた鈴だったから、もう大変!!
………。
絵本ナビ
フワリ。
ふうせんは 2ひきを のせて とびたちました。
「あぶなかったね チュッチュ。
でも もう これで だいじょうぶ。」
フーッと ひといき
チュッチュは そらを みあげました。
「チョピー あれを みて。」
………。
お月様探しも、ネコに追っかけられたりして、命がけの大冒険だね…。
「ネズミ」に関連する絵本として、こちらも多く読まれています。
【絵本】『フレデリック』ちょっとかわったのねずみのはなし<3歳~5歳児読み聞かせ絵本>
ちょこっとだけ「しかけ絵本」【感想・まとめ】
この絵本のページの一部に、「穴あき仕掛け」が施されています。
仕掛け絵本は、子供の観察力を育てます。
それと、子ども自身で絵本を手に取り、仕掛けを見たいと思う好奇心が芽生えるからいいですよね。
絵本選びの参考にしていただければ幸いです。
コメント