「ぐりとぐら」のカステラを思い出す

絵本のキャラクターで愛されている「ぐりとぐら」。
この絵本の中で登場する「大きなカステラ」は、美味しさが溢れ出てましたね。
その絵本を作ったコンビ、「なかがわりえこ」さんと「やまわきゆりこ」さんが、そのお菓子の不思議パワーを解き明かす絵本となっています。
絵本ナビ

ご飯でお腹いっぱいでも「お菓子」は別腹で大丈夫!【あらすじ】
タイトル:おかし
文:なかがわ りえこ
絵:やまわき ゆりこ
出版社:福音館書店
サイズ:26×20㎝
文:なかがわ りえこ
絵:やまわき ゆりこ
出版社:福音館書店
サイズ:26×20㎝
<五つ星評価>
ストーリー:★★★
絵・しかけ:★★★
教育・知育:★★★
笑い・感動:★★★
◇総合評価:★★★
リンク
「なおき」という男の子は、小さい時からお菓子が大好き。
でも、ちゃんと「おやつの時間」は守ります。
お皿にお菓子が乗っていると、嫌な事、全部忘れちゃうぐらい♪
嬉しくて、たくさん食べたくなるけど、お菓子に怒られます!……。
お菓子の不思議パワーで、大人も子供も、みんな幸せになるね♡
「お菓子」関連の記事でこちらもよく読まれています。
【絵本】『ばばばあちゃんの アイス・パーティ』暑い夏には氷菓子が一番<4歳~6歳児おすすめ絵本>
「お菓子」が食べたい~♡【感想・まとめ】
いろんなお菓子の絵も描かれていて、絵本を読んだあとは、やっぱりお菓子が食べたくなってきましたよー!(笑)
お菓子の食べすぎはよくないので、注意しましょうね。
コメント