【絵本】『うみべであそぼう』「絵本」ではなく「写真本」<4歳~6歳児おすすめ絵本>

海辺の生き物について学べる絵本

夏のレジャーといえば、海ですよね!
子供たちを連れて、海の生き物観察はどうでしょう?
潮が引いたときの磯に降りて、生き物を調べてみましょう。
「でも、何の生き物なのか分からない…。」
そんな子供たちのために、とっておきの絵本があります。

海辺の生き物が分かる便利な絵本を、ご紹介したいと思います。

磯にいる生き物を観察しよう【あらすじ】

タイトル:うみべであそぼう
文:なかの ひろみ
写真:小林 安雅
出版社:福音館書店
ページ数、サイズ:24p、22×21㎝
絵本ナビ

<五つ星評価>
ストーリー:★★★
絵・しかけ:★★★
教育・知育:★★★★
笑い・感動:★★★
◇総合評価:★★★


絵本ナビ

アカヒトデ

ヒトデを みつけた。
さわると かたい。
うらがえしてみたら、
からだを そらせ
のばして ひねり
もとどおり。

絵本ナビ

バフンウニ

いわの すきまで
ウニを つかまえた。
さわると ちくちく。
さくを つくって
なかに いれたら、
よじのぼって にげた。


他にも、ナマコやイソギンチャク、カニなどの写真もあるよ!

「写真」に関連する絵本として、こちらも多く読まれています。
【雑記】弁当箱が壊れてる?!<本日の写真>

絵本を持って海へ行こう!【感想・まとめ】

絵本というより、海辺の生き物の写真図鑑みたい♪
海に遊びに行くときは、絵本も一緒に持っていくと、きっと楽しいですよ!
絵本の最後ページに、もっと詳しく生き物の解説も書かれています。
生き物の観察も楽しいですが、アンボイナガイという貝やハブクラゲなどという毒を持つ危険な生物もいますので、注意が必要です。
絵本を見ながら、海辺の生き物を探してみてくださいね♪

絵本選びの参考にしていただければ幸いです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました