【旅行】夢の中で…「南風を感じながらリゾートゴルフを満喫したい~♪」<沖縄おすすめ旅行>

【旅行】

旅行は計画的に!楽しむためのプランとスケジュール

最近、旅行に行ってないなぁ…。
こんな暑い夏には、やっぱり南国で過ごしたいなぁ…。
南国の風を感じながら、ゴルフを楽しみたいなぁ…。
あ~。沖縄へ旅行に行ってみたいなあ…。

…zzz…。

◆ 旅行を楽しむためのプランとスケジュールを立てよう! ◆
旅行を楽しむためには、前もって、プランやスケジュールを立てておくと、無駄なく楽しめると思います。
例として、旅行プラン・スケージュールを立ててみましたので、ご参考にしてみてください。

【2泊3日 ゴルフ満喫の旅】

<1日目>

出発先空港 → 沖縄・那覇空港に午前中の便で到着
 ↓
~ 13:30、那覇空港内で食事や軽いショッピングを楽しんだ後、空港内にあるホテル直行のシャトルバスに乗り、ホテルへ向かう。
 ↓
~ 15:00、ホテルに到着。チェックインしてホテル内を見学。またはビーチや屋内プールなどアミューズメントを楽しむ。
 ↓
~ 18:30、夕食・ディナーを楽しむ。
 ↓
~ 19:30、ラウンジ&バーで、カクテルを楽しむ。
 ↓
~ 21:00、部屋に戻り、ゆったりとした時間を過ごす。または明日のゴルフの準備。
 ↓
~ 23:00、就寝

<2日目>

~ 5:30 起床。朝の身支度。※日焼け対策を忘れずに!
 ↓
~ 7:00 朝食をゆったり楽しみ、ゴルフコースへ出発。※移動時間10分内がベスト!
 ↓
~ 9:30 ゴルフコースへ到着。ハーフプレーを楽しむ。
 ↓
~ 12:30 ホテル内でランチを楽しむ。
 ↓
~ 14:00 いったん部屋に戻ってくつろいだ後、入浴やスパなどで疲れを癒す。
 ↓
~ 18:30、夕食・ディナーを楽しむ。
 ↓
~ 19:30、ラウンジ&バーで、カクテルを楽しむ。
 ↓
~ 21:00、部屋に戻り、ゆったりとした時間を過ごす。または明日の帰る準備。
 ↓
~ 23:00、就寝

<3日目>

~ 6:00 起床。朝の身支度。
 ↓
~ 7:00 朝食を楽しむ。
 ↓
~ 9:00 部屋でくつろぐ。チェックアウトの確認。
 ↓
~ 11:00 ホテルをチェックアウト。シャトルバスで那覇空港へ向かう。
 ↓
~ 13:00 午後の出発便に合わせて、空港内で食事やショッピングを楽しむ。
 ↓
~ 飛行機に搭乗して帰宅へと向かう…。楽しい旅が完了♪

沖縄国頭郡・北部地域のおすすめホテル<恩納村・名護近郊>

…。よしっ!決めたっ!今年こそは、沖縄へ旅行に行こう!
「善は急げ」という言葉があるし、早めの旅行予約をしなっくちゃ!

予約方法は、< 航空券 + 宿泊セット >がおトクで手間がかからないから、そのツアー旅行で予約して決めちゃお~!

沖縄でゴルフを楽しむなら、空港から離れた場所になるのかな…?
…えっと…ゴルフコースのあるリゾートホテルもあるようだけど…。

<沖縄の北部 恩納村>
かねひで喜瀬ビーチパレス

【こんな目的の方におすすめのホテル】
・ゴルフをプレーしたい
・ビーチで泳ぎたい

◆近くの観光スポット
かねひで喜瀬カントリークラブ(ゴルフコース)※車で5分
・喜瀬ビーチ※ホテル目の前

◎空港からのアクセス
・約80㎞(車で70~100分程)
近くに同グループのゴルフコースがあり、ゴルフ旅行先として大人気。

<沖縄の北部 恩納村>
ジ・アッタテラスクラブタワーズ

【こんな目的の方におすすめのホテル】
・ゴルフをプレーしたい
・静かな空間で過ごしたい

◆近くの観光スポット
・名護市街地(ショッピング)※車で20分

◎空港からのアクセス
・約80㎞(車で60~90分程)
ホテル敷地内にゴルフコースがあり、ゴルフ旅行先として大人気。
宿泊は16歳以上(添い寝不可)になっていて、静かな空間で過ごしたい大人の隠れ家リゾートホテル。

<沖縄の北部 名護市>
カヌチャベイホテル&ヴィラズ

【こんな目的の方におすすめのホテル】
・ゴルフをプレーしたい
・自然の中でゆったり過ごしたい

◆近くの観光スポット
・名護市街地(ショッピング)※車で20分

◎空港からのアクセス
・約80㎞(車で80~100分程)
ホテル敷地内にゴルフコースがあり、ゴルフ旅行先として大人気。
ビーチもあり。
やんばるの森に近いホテルで自然を感じるリゾート地。

◆ 宿泊はゴルフ場から10分以内が重要 ◆
ゴルフプレーは、18ホールプレーする場合、だいたい4~5時間かかります。
ハーフプレーでも2時間以上。
ゴルフだけで、その日の日程が終了してしまいます。
ですので、宿泊先からゴルフコースへの移動に費やす時間はないので、移動を必要としないゴルフコースのあるリゾートホテルをおすすめします。

夏の沖縄ゴルフにおけるメリット・デメリット

◆ メリット:沖縄の夏は冬に比べ、プレー料金が割安になる ◆

沖縄の夏は、冬に比べ、プレー料金が割安になることが多いです。
なぜなら、夏は涼しくゴルフプレーを楽しみたいと思う観光客が多いので、沖縄より、北の北海道へゴルフ観光に流れるからです。
そのため、夏の旅行シーズンにもかかわらず、ゴルフプレーを楽しむ観光客は少ないので、プレー料金が冬に比べて割安になるようです。
※逆に割安の夏は、地元県民のゴルフ客が増加するので、結局は早めの予約が必要です。

◆ デメリット:日焼け対策を万全にしないと、やけどのおそれも! ◆

沖縄のゴルフは、気温の暑さよりも、日差しの強さに気を付けなければいけません。
日焼けを通り越し、やけどのレベルになることも!
熱中症・日焼け対策を万全にしてプレーを楽しんでください。

日焼け対策は万全に!【おすすめアイテム】

よし!ツアーの予約もできたことだし、今度は…。
そうだ!日焼け対策をしなくっちゃ…!

◆ ゴルフ女子の持ち物は? ◆
最低限必要な持ち物。
・グローブ、ボール、ティー、マーカー
・タオル
・飲み物
・リップクリーム
・日焼け止めクリーム
・小銭入れ財布
・スマホ
その他、可能なら、スポーツサングラス、塩飴、虫よけスプレーも持っていると良いかも♪
日陰がないので、帽子や日傘などで、熱中症・日焼け対策をしましょう。

◆ 水分補給は忘れずに! ◆
熱中症対策として大事なのが水分補給。
こまめに水分を取りながら、プレーを楽しんでください。
ちなみに、沖縄の市街地から離れてしまう観光ホテルでは、ドリンクの自動販売機が急激に値段が高くなります。※150円のドリンクが200円で売られてたり…(-_-;)
ホテルにチェックインするまえに、飲み物を、多めに買っといたほうが良いかも♪

『夢だったのね…。』にならないように旅を実行してみませんか♡

やったー!ナイスショット!
え?もう着いたの…?……。

あれ?何これ…夢?

夢かぁ…。でも本当に
沖縄に行っちゃおうかな…♡

夢で満足せずに、沖縄の旅に出かけてみてはどうでしょう?
沖縄でゴルフ観光するポイントとしては、

ゴルフコースから近いホテルに宿泊。
移動手段は「空港からのシャトルバス」がおすすめ!※ホテルに確認要!
熱中症・日焼け対策は万全に!

という感じだと思います。

今からでも、まだ、ツアー予約に間に合うはず…!?
早めに計画を立て、快適な旅行を楽しんで見てください。

沖縄旅行の参考にしていただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました